今年の中秋の名月は9月24日(月)です。
お月見のお供えのすすきは「神様の依り代」と考えられ、
魔除けにもなるらしく、地域により飾った後、庭や水田に
立てたり、軒先に吊るして、災いから田や家を守る風習が
残っているそうです。
団子などのお供え物もお月見後、食べると健康や幸せを得る
事ができると考えられているそうです。
お供えまでしてお月見はしませんが占星術的に、月の光には
浄化作用や恋愛運アップも期待できるらしい・・
美しいお月様を眺めて、月光浴してみてはいかがでしょうか。