土曜日に予約していた伊予市上三谷の
もにこど2にランチしてきました。
人気のお店で予約は絶対必要です!!
去年の末位に新築したお店に移転されて
きたみたいです。
主人とおじゃましたのですが、主人の方がご飯の
量が多かったり、私だけデザート注文したのに
スプーンやフォークが2人分ついてきたり・・
心遣いが嬉しかったです。
ひな祭りは全国的に3月3日ですが、愛媛は
4月3日に行う地域が多いみたいです。
新暦の4月3日が和暦の3月3日にあたる事が
関わっているからだとか・・・
シルバニア用に2段飾り「ガラスのひな人形」を
お顔が可愛かったので購入してみました。
ちらし寿司やひしもち、あられにお団子・・・
ひな祭りらしくなりました♪
東温市則之内にあるMitsuko Florence って
いうお店に行きました。
木・金・土のみ営業のお店です。
ランチは1種類のみのようでした。
ログハウスの建物や食器が可愛かったです。
料理や食材の説明も丁寧にしてくださり、
ご飯(生姜ご飯でした・・・)のおかわりも
できます♪
色々な野菜が食べられて良かったです!
昨日はバレンタインデーでしたが、息子が
GODIVAのチョコを貰って帰ってきたので
どんな感じなのかこっそり拝見~♪
箱が宝石箱みたい!
2段になってました!!
豆まきは小さな子供がいないのでしませんが、
恵方巻きを買って東北東に向き、お願い事を
しながら丸かじり・・・
スーパーにはこの時とばかりに豪華な巻きずしが
並んでましたが、丸かじりするにはもう少し細めの方
がいい気がします。
食品ロスという言葉も生まれましたが、廃棄量も
すごいみたいですね。作りすぎない!余った食品は
「フードバンク」などに寄付!とかもったいないので
なにかいい方法はないのかなぁって私も思います。