億万長者を夢見て竹村で「東京2020大会協賛くじ
1枚200円」を買ってみました。
支払期間が9/24~だったので、昨日換金に・・・。
★当たった★
4等の10,000円!ちっちゃ~いけど幸せ♡
(写真は外れくじです)
先日は台風の影響でこちらでも夜中に凄い
風が吹き、朝起きたら庭のフェンスがバラバラ、
玄関先は飛んできた葉っぱが一杯でした(+_+)
洗濯物を干しにベランダに出たら珍しい
雲が出でいたのでご紹介♪
息子達の小さな頃を撮影したVHSテープですが、
再生もできず、倉庫の片隅に・・・。
今回、ネットを見ていたらDVDにダビングしてくれる
サービスを発見!!
「思い出ビデオDVDダビング工房」さんです。
1本(次男の誕生~)のテープはカビ生えていた
為再生不可能でしたが、他のテープは大丈夫だった
みたいでDVDが送られてきました!(^^)!
納品予定より1カ月も早く出来上がったので
ビックリΣ(゚Д゚)
亡くなった母の姿をもう一度見る事が出来た事が
一番嬉しかったです(泣)
捨てなくて良かった!!
次男が沖縄に行って写真を送ってくれたので
ご紹介♪
定番の「首里城」と「沖縄そば」です。
沖縄そばは一般的な中華麺と違い、ゆで上げた
麺に油をまぶし、冷水で締めずに自然冷却するのだ
とか・・・、これは雑菌の繁殖を抑え保存性を
高めるという冷蔵庫のない時代に生まれた知恵で、
表面が固くボソボソとした沖縄そば独特の食感を
生んでいるんだそうです。
首里城は一度は行ってみたい場所ですね!
中国と日本の築城文化を融合した独特の建築様式や
石組み技術には高い文化的・歴史的価値がある為、
日本で11番目の世界遺産に登録されたんだそうです。
今日、朝テレビを見ていたら鯛めしの
情報が・・・。
愛媛には焼いた鯛を昆布だしでふっくら炊きこんだ
「松山鯛めし」と生卵入りのタレにつけた鯛の
お刺身をタレ毎温かいご飯にかけていただく
「宇和島鯛めし」があるのですが、私がよく
食べるのはやっぱり「松山鯛めし」です♪
家では作りませんが・・・。